【ソウル】きれいな景観がなくなることを知ろう
こんにちは。旅人ひとりのユウジです。
韓国には梨花壁画村という場所があります。
印象的な壁画が多いのですが、
思わぬ形で見ることができなくなっていました。
カフェで一休み
北村韓屋村から仁寺洞へ移動。
こちらも貴族たちが住んでいたエリア。
今は伝統工芸品や伝統茶屋が集まるスポットです。
ここで自由時間となってので、カフェに入りました。
カフェに入って気が付きましたが、
韓国料理は食事は有名だけどスイーツは…あれ?
結局、小豆きなこアイスをアイス柚子茶を注文しました。
やることが極端…
同行者方とも合流して、梨花洞へ向かいます。
街全体がアーティスティックな場所。
梨花洞は近くに公共交通機関がなく不便なので、
オプショナルツアーで移動するをオススメします。
いい感じな壁画が見えてきました。
ここは鯉が描かれた階段が有名とのこと。
期待値があがります。
階段が灰色なんですけど…
ガイドさん曰く、観光客の騒音に腹を立てた住人が、
ペンキで塗りつぶしたとのこと。
左側に赤スプレーで反対メッセージ書かれていますね。
本当だったら、こちらのサイトの写真のような
絵が見れたはずだったのに。。。
こちらの方はやることが極端だなぁ…
鯉階段以外にもたくさんの壁画、オブジェがあったりと
歩いているだけで楽しい気分になります。
ガイド:韓流ドラマの○○で使われたカフェです。
女性陣:あぁ~!
ユウジ:(???)
ガーリーな話題に入ることができませんでした。
オプショナルツアーは広蔵市場で解散。
ここではユッケを食べました。
その後、色々と韓国内を回ったのですが、
男性的に楽しめそうなエリアがなくてとても退屈。
南大門を散策、明洞でお買い物、
夕食を食べて1日を終えたのでした。
消失する前に観光しよう
ノートルダムの鐘、軍艦島、首里城と
2019年は多くの建屋が消失、崩壊します。
建屋や自然はいつまでも維持されるわけではないので、
存在するうちに観光するようにしましょう。
今回の記事が少しでも参考になるとうれしいです。